腰痛で足がしびれる?

腰痛で足がしびれる?原因、治し方と予防方法とは?

 

『ひどい腰痛や足のしびれがあるけど、病院では異常なしを判断される…』
足のしびれは慢性的な腰痛を持っている方によく出る症状ですが、レントゲンなどで異常なし判断され原因が分からない事も多くあります

 

 

実際、腰痛症の8割は原因が分からないと言われています

実は腰痛のうち、原因が特定できる「特異的腰痛」は15%で、残りの85%は痛みの原因がわかりません。

(引用:約85%は原因不明と言われる腰痛痛みのメカニズムと最新治療 福島県立医科大学教授 大谷晃司)

 

 

ドンドン症状が悪くなっているのに原因不明でどうしたらいいのかわからない…と言う方も多いと思います
特に腰痛による足のしびれが慢性化、悪化すると歩行障害に発展する可能性もありますので早めの対処が必要になってきます

 

 

原因不明と言われていても足のしびれを引き起こす症状や病気について理解し、対処する事で多くの足のしびれは解消します
原因が分からないから放置する
これが一番やってはいけない事、出来る事から対処して諦めずに治療していきましょう

 

 

あと、当然病院には定期的に行くのと病院を変えてセカンドオピニオンを聞く事が大切です


腰痛で足がしびれる原因

 

腰痛と足のしびれには深い関係があります
腰痛の痛みには筋肉疲労などの炎症系の痛みと筋肉や椎間板などが硬くなったり変形して腰回りの神経を刺激する神経系の痛みがあります

 

 

腰痛と坐骨神経痛などの足のしびれの両方が症状として起きている方は神経系の腰痛症になっている可能性が高いと言うわけです

腰椎すべり症

腰椎が何かしらの原因でずれてしまい腰痛を引き起こす症状です
特に年配の方に多い腰椎疾患で腰痛分離症などとも同じ症状(腰痛、下肢痛、下肢のしびれなど)を引き起こします
重い荷物を持った時など、ぎっくり腰の様に外的要因で起きる事が多い腰痛症です

腰部椎間板ヘルニア

腰部椎間板ヘルニアはどの世代でも起きる可能性がある腰痛症で若い世代でも激しいスポーツの影響でヘルニア持ちになる方も少なくありません
ヘルニアとは体内の臓器などが本来あるべき箇所から突出した状態を指しており椎間板ヘルニアはその名前の通り椎間板と言われる背骨同士をくっつける働きのある箇所が出てしまっている状態を指しています
突出した椎間板が神経を刺激すると足のしびれなどを引き起こす事があります

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)は神経が通る脊柱管が狭くなる事で起きる病気です
脊柱管が狭くなると血管や神経が圧迫されてしびれなどの神経障害や血流悪化などが引き起こされます
加齢による背骨、椎間板の変形などが主な原因とされていますが、症状の進み具合が緩やかである為、逆に悪化する事が多い腰痛症
重症化すると血流の悪化も重なり、歩行障害を引き起こす事も珍しくありません

主にこの3つの腰痛症が原因で足のしびれが起きるとされています
見てもらえればわかる様にどの年代でも足のしびれと腰痛が引き起こされる可能性があります

 

 

特にデスクワークなどの仕事に従事する事が多い現代人は腰への負担が大きくなっており、若くして腰痛症が慢性化する人は少なくありません
日本人の4人に1人が何らかの腰痛症に悩まされていると言われる現代では身近な症状になりつつあります

腰痛症の足のしびれの治療法と保存療法

腰痛症はヘルニアなどの激しい痛みの病気であっても最近では【保存療法】と言って自然に治るのを待つ処置を取る事が多くなっているそうです
一昔前はヘルニアは手術するのが通常でしたが、適切な形で安静にしていれば遅くても半年くらいで治ると言われています

 

 

足のしびれがある腰痛症ではまず、病院に行く事が大事になり原因が分かる場合は手術と言う選択肢以外に保存療法である理学療法、神経ブロック療法、装填療法(コルセットなど)、運動療法、薬物療法などがあります

 

 

ただ、腰痛と足のしびれの原因が分からないと言う方も冒頭に言いました様に多くいるのが現実です
整体院や鍼灸院などに通ったりする方が多いと思いますが、一番大切なのは普段の姿勢や腰に負担を掛けない生活習慣です

 

 

腰痛症の多くは毎日の生活の中で腰に負担をかけている事によっておきます
例外として腫瘍などの内臓疾患による腰痛もありますが、ほとんどは背骨などの歪み、負担のかかる姿勢を取る仕事しているなどに原因があります
その積み重ねが何らかの腰痛症として表れます

 

 

つまり、完治させる為には普段取っている姿勢や寝具の見直しや腰痛ベルトやコルセットなどの活用が非常に重要です
また、血行を促進する為にサウナと水風呂を交互に入る温冷療法なども効果的と言われます(コリなどの筋肉系の痛みの場合は特に)

 

 

保存療法とはただいつも通り過ごす事ではなくてこれらの処置を施す事が大切になります
特に大事だとされているのは
・腰に負担が掛る動作をする際は腰痛ベルトやコルセットを着用する
・寝具は高反発系の腰痛マットレスで自分に合った物を活用する
・正しい姿勢を意識して腰への負担を減らす
・無理のない程度のストレッチ習慣(やりすぎると逆効果になる場合もあります)
などです

 

 

足のしびれが出るような腰痛は初めは焦ったりしますが、正しい保存療法をすれば改善に向かう事がほとんどです
長い付き合いの腰痛…と言う事にならない様に早めの対処をしていきたいですね